10才の頃から糖尿病(MODY3)をやってるおっさんのブログ

主に糖尿病の事を書いていくブログです。

新 第37回 サブレンジャーの体験4

 こんばんは。未次 始です。

 今回もサブレンジャーの体験を語って行こうと思います。

 

 

 太郎平小屋では連泊をしたのですが、太郎平小屋ではお客様対応だった為、特に何か手伝った記憶はありませんが、雲海と朝日がとても綺麗だったのを覚えています。写真はその時のものが残っていたので挙げておきます。昔のデジカメで取ったものなので画質が悪いですがw

 

 その日バディの方と、地図を見ながら「ここからは下りだから明日は楽できそうだねぇ」なんて言っていたのがフラグになったのか、太郎平小屋を出発し薬師沢小屋へ向かう際、思いっきり登山道を外れ迷いました。

 

 途中で道が険しすぎるし、進むには川の中を入らないと進めなさそうだったので、来た道を戻る羽目になりました。

 迷った理由は橋が流されていて目印を見失った事でした。橋と言っても殆ど一跨ぎに出来そうな程小さい橋なのですが、前日の雨で水量が増加し流されたようです。

 道を戻った分予定の時間よりは遅れてしまったものの、日が暮れそうな程ではなく、余裕を持って到着できました。

 一応山小屋の方に報告をしたので後日、橋は補修されたのだと思います。距離的に太郎平小屋の人が対応したのかなぁ。それとも富山森林管理所の人でしょうか。その辺りは確認していませんでしたが、この手の補修もお仕事の範囲内だったと思います。対応した人は大変だったろうなぁ。登山道の維持、本当にご苦労様です。

 

 薬師沢小屋では小屋のマスターに付いて行き、違法キャンパーの実態調査の様な事をしました。

 川の中をザブザブと入って渡河し、崖っぽい所を紐なしプチロッククライミングしたりと色々周囲を散策した結果、焚き火跡等を発見しました。また、落としてしまったであろう食材もそのままになっていました。

 以前言いましたが自然公園等では所定のキャンプ場以外でのキャンプは違法です。

 先ず川辺でキャンプをするのが先ず危険です。山の天気は変わりやすく川の水量は簡単に変わる為流される、もしくは取り残される場合があります。

 そして食材をそのままにしておくのも危険です。クマとかが近づく原因にもなるので。

 

 因みに渡河する際には登山着の上からレインウェアを着込み、登山靴の上にスパッツ(登山用具の方)を付けて渡河しました。以外にズボン濡れなかったですね。

 プチロッククライミングは初めての経験でしたので緊張しました。踏んだ石が転がっていって体勢を崩した際は一瞬死んだかと思いましたが、意外に3点保持出来ていて助かりました。初めて落石〜!と叫んだ気がします。

 注:ロッククライミング中に石を踏んだ際に、その石が転がって行った場合、後から登っている人の為に落石〜!と叫んで危険を知らせます。

 

 この辺りがサブレンジャーの経験の中でも一番濃い経験だったと思います。

 

 糖尿病らしい事は何も書いていませんがたまにはこういうブログ回があってもいいかと思いつつこの辺りで今回は筆を置こうと思います。

 また次回のブログでお会いしましょう〜ノシ