10才の頃から糖尿病(MODY3)をやってるおっさんのブログ

主に糖尿病の事を書いていくブログです。

新 第30回 発酵食品

 こんばんわ、未次 始です。

 飲み仲間から、糖尿病には発酵食品が良いって聞いたけど本当?と質問されましたのでそれに答えていきたいと思います。

 

 嘘か、本当かと言われると本当ではあります。

発酵食品に含まれるビタミンB群は代謝を促進する効果があります。

 人間は運動等でエネルギーを消費する(活動代謝)以外にも、呼吸や体温の維持(基礎代謝)やご飯を食べて消化をするにもエネルギーを消費します(食事誘導性熱代謝)。

 代謝を促進させるという事はエネルギーをその分消費しやすくなるという事です。人間のエネルギーとは糖分ですので、血糖値が下がりやすくなるというわけですね。

 あくまで下がりやすくなるであって、取得したエネルギーが0になる訳ではありません。大量摂取やそれだけ食べるというのは止めましょう。

 ということで、今回は発酵食品と代謝のお話でした。少し短いような気もしますが、今回はこの辺りで失礼します。次回のブログでお会いしましょう。また~ノシ

 

 

新 第29回 炭水化物

 こんにちわ。未次 始です。

 今月は仕事が忙しすぎてブログを書けないのでは無いかと危惧していましたが何とか書くことが出来ました。良かった••••••。

 

 知人から、「糖尿病になると炭水化物は食べちゃ不味いんですか?」という質問を頂いたので、良い機会だと思ってブログでも書いておこうと思います。

 

 一応、最初に断っておくと、このブログは1型糖尿病やMODY3の糖尿病患者さん向けに書いていますので当てはまらない方もいらっしゃいますが••••••基本的には食べてはいけないという事はありません。

 

 インスリン注射を行う際はカーボカウント(炭水化物をどれだけ食べるかでインスリンをどれだけ打つか決める事)をします通り、インスリン量を調整すれば決して食べてはいけないという事はありません。

 

 炭水化物だけ摂取すると血糖値が急激に上昇するので野菜(食物繊維)の後に食べた方が食後の血糖値が安定するよ等の注意点はありますが、決して食べてはいけないという事はありません。大事なことなので二度と言いました。

 

 むしろしっかりと食べた方が腹持ちも良く間食を取らないで済むので良いのではないでしょうか。特に脳を働かせる為に朝食でしっかり炭水化物を取っておいた方が良いですし、日中、働くには昼食もしっかり炭水化物を取っておいた方が良いと思います。

 最悪、炭水化物を朝と昼に食べ過ぎたとしても朝は脳や体が起きるために勝手に糖分消費してくれますし、日中、働いているうちに代謝や筋肉の維持に勝手に糖分使ってくれるので、夜ご飯で調整すれば良いかと思います。

 え、夜勤?お疲れ様です。そういう場合はその方の起きるタイミングや体を動かすタイミングに合わせて食べる量を調整すれば良いかと。え、日勤もある?、連勤?労基署に行きましょう。貴方に必要なのは時間と休養、それと糖尿病ライフを維持するための環境、仕事第一主義という洗脳からの脱却です。••••••意外と必要な事が多いですね、これが日本の働き方の闇でしょうか••••••。

 

 話が逸れましたね。炭水化物は食べてはいけないものではありません。むしろ体の維持や修復に欠かせないものです。適度に、他の食品ともバランス良く食べるのが最強です。まぁ、それが一番難しいのですが••••••。

 ですので世に出回っている、●●だけを食べるダイエットは手を出さない方が良いですよ。栄養が偏って食事をしたのにお腹が減るようになりますし、ホルモンバランスが崩れて眠りずらくなったり、肌荒れたり、鬱になりやすくなったりするので。何よりそういうダイエットって止めた時のリバウンドが他のダイエットより酷いことになるんですよね。

 

 と言ったところで今回はこの辺りで失礼したいと思います。また、次のブログでお会いしましょう~ノシ

 

 

 

 

 

新 第28回 糖尿病を知る

 こんにちわ。未次 始です。

 今日はアプリを一つ紹介したいと思います。

 こちらです。

 アプリ名はタイトルは文字通り「糖尿病を知る」です。

 ベテラン糖尿病患者さんには物足りない内容かも知れませんが、糖尿病に成り立ての方や、今更聞けない糖尿病の基礎を知るには良いアプリかと思います。AppStoreでもGooglePlayストアでも入手可能で無料で手に入ります。

 

 良ければ活用してみて下さい。

 今回も短めで申し訳無いのですが今回はこの辺りで失礼します。

 もしかしたら、仕事の関係で一度ブログをお休みするかも知れません。申し訳ありません。

 では次のブログでお会いしましょう~ノシ

 

 

新 第27回 持ち運びに便利

 こんにちわ、未次 始です。

 最近地震が多くて、少し心配になりますね。

 地震で••••••という訳でもないのですが、1型糖尿病の方は外出する際、必ずインスリンのセットを持ち出すと思うのですが、今回は私が使ってて使いやすかった、ポシェット的なものを紹介したいと思います。

 こういうポシェットなのですが、これの留め具を外して、開くと••••••

 こうなります。

 上に針と注射器。中央にリブレと血糖測定電極と血糖測定用の針。下に針とインスリンの予備と飲み薬の予備を入れて普段から持ち歩いています。

 無印良品さんで2~3千円位で売っていたかと思います。

 人によって使い方や使い心地は変わると思いますが、こういうポシェット的なものがあると持ち運びが便利ですし、忘れ物もしにくいのでおすすめです。是非自分にあったものをお近くの雑貨屋で探してみてください。お気に入りのものが見つかると糖尿病生活が少し楽しくなりますからね。

 

 今回は短めですが、これで失礼したいと思います。また、次回のブログでお会いしましょう~ノシ

 

 

 

新 第26回 認識の違い

 こんにちわ。未次 始です。

 ブログはとっくに書き終わっていたのに公開するのをすっかり忘れていました。すみません。

 ギリギリ四月なのでセーフと言うことで••••••

 前回、食物繊維について語りました。

 その時に一件思い出したことがありましたので、今回は追記の様な形になります。

 今回は患者側より、医師が気を付けなければならないお話になるかと思いますが宜しくお願いします。

 

 私は福祉職で普段は障碍をお持ちの方と接しています。その中で、見聞きしたお話となります。

 医師が糖尿病予備軍の知的障碍者の方、仮にXさんに「もっとサラダを食べた方が良いですね」と指導しました。

 Xさんは素直に「はい」と返事をして実際サラダを良く食べていました。

 ですが検査の結果はむしろ悪化していました。

 皆さんはこれ、何が原因だと思います?

 

 

 答えはXさんがポテトサラダや中華サラダを中心に増やしていたからです。

 

 医師は当然、食物繊維を取って欲しいからサラダと言っているのですが、Xさんは額面どおりにサラダの中から、好みのサラダを選んでいたのでこの結果となりました。

 Xさんに悪気は全くありませんでした。その時点のXさんの認識ではサラダは全て野菜=食物繊維の認識でしたし、成分表を理解するにはその時点では難しいことでした。悲しいすれ違いですね。

 

 一応解説しておきますと、ポテトサラダはの主となっているポテトは炭水化物です。

 中華サラダの主に入っている春雨も炭水化物です。

 医師の思惑から外れ、むしろ増やしてほしくない炭水化物を増やす結果となりました。

 

 その後お話し合いを続け、無事体重を減らすことが出来ましたが、健常者の治療とは勝手の違いや注意しなければならない点があると言うことでしょうね。

 

 今回は知的障碍の部分がネックとなりましたが、知識の有無や、偏り、思い違いや覚え間違いで似たような事例は起こり得るなと感じました。

 我々、糖尿病患者の様に治らない病気で、病気を受け入れている人は自分から病気の事を調べて、それが正しい知識かどうか検証する事もすると思います。

 ですが、まだ受け入れられて無い人や健常者にとって健康であることは当たり前で、病気は治ることは当たり前だと思っていると思います。きっと患者さんは病気を治しに行くのではなく日常を取り戻しに行く感覚だと思うので。

 

 そういう方々にとって、健康のための知識より上司に押し付けられた残業や明日のプレゼンの資料作り、或いは好きなゲームの新シナリオや推しのキャラのガチャの方がきっと大事です。

 インターネットが普及して何でも調べられるようになりましたが、やはり為になる情報より好きな事や今度友達と遊びに行くお店の事を調べると思います。

 ですので、一般人の治療という言葉に対する認識とお医者様の治療は「認識」が違う、或いは隔たりがあると思います。

 

 限りある診療時間の中で大変な事だとは思いますが、認識の違いを話し合う機会や時間があると良いなぁと思いました。

 

 皆さんはどう思われたでしょうか••••••

 認識や想いの違いで治療のもつれが起こらないと良いなと思いながら、今回はこの辺りで筆を起きたいと思います。また次回のブログでお会いしましょう~ノシ

新 第25回 食物繊維

 こんにちわ、未次 始です。

 今日は食物繊維について話したいと思います。

 

 糖尿病の方に限らずですが、食べた方が良いよと言われる食物繊維••••••。糖尿病の方にとっては食後の血糖値の上昇を緩やかにしてくれるため、特に食事の最初に食べる事が良いと言われています。これは間違いありません。

 

 食後の血糖値を緩やかにするにはグリーンサラダや海藻サラダでも食べれば良いですが、日本人の食物繊維の摂取目標量は男性は21g以上、女性は18g以上です。積極的な病気の予防を考えると24g以上摂取出来ると理想的な様です。

 ですが現状、日本人の平均的な食物繊維摂取量は14g程度しか無いそうです。

 理想をいきなり目指すと疲れてしまいますので、取り敢えず1日3~4g追加を目標にするのが良いのかなと考えたときに思い付いたのは野菜ジュースと納豆です。

 野菜ジュースは成分表示を見ていただいて、糖分の少ないもので食物繊維が多いものを選ぶのが良いかと思います。ちなみに私の家にあった野菜ジュースの食物繊維は0,6g程でした。

 納豆は一パック大体3g程。私の家にあった納豆は1パックで3,6gでした。セットで摂取すると4gを越えるので現実的なラインナップではないでしょうか。

 朝食欲が無くても野菜ジュースくらいは追加で取れそうですし、夜に納豆一つ追加する位なら食べれそうな気がしません?

 あとは、小腹が空いた時に干しいもとかどうでしょうか。100gで食物繊維が6g程摂取出来ます。お芋••••••つまりは炭水化物ですが、ポテトチップスやチョコレート食べちゃうよりかはヘルシーですよ。

 まぁ、身体に良いと言われているものも食べすぎては体に毒ですので程々が良いとは思いますが。

 と言うことで食物繊維の話でした。この手の話になると最終的には食べ物の食物繊維表とにらめっこすることになります。メンドクサイ人はその時点でもう良いやってなると思いますので、思いきって自分のお勧めの食品を紹介しました。

 なので、もう野菜ジュースも納豆も取り入れてる方はごめんなさい。でも干しいもは盲点だったのではないでしょうか。もう一度言いますが食べすぎは体に毒ですよ。大事なことなので二度言いました。

 今回はこの辺りで失礼したいと思います。

 ではまた次回のブログでお会いしましょう~ノシ

新 第24回 コーヒー

 こんにちわ、未次 始です。

 今月は定期検診が無かったのですっかりブログを忘れていました。思い出せたのでセーフと思うことにします。

 

 今日はコーヒーについて語っていきたいと思います。

 コーヒーって糖尿病に良いって聞いたんだけど本当?って質問を友人から頂きました。

 実はこの糖尿病に良いってフレーズが曲者だったりします。

 結論から言ってしまうと糖尿病を発症する前の方には効果があるようです。

 効果があるようです、というのはコーヒーと糖尿病の関係を研究する際に行われた研究方法がコホート研究と言うもので行われているからです。

 このコホート研究、数万人規模の集団を追跡調査する方法で行われるのですが、コーヒーを飲んでいる人が糖尿病の発症が少ないということは言えても、コーヒーを普段から飲まない方が急にコーヒーを大量に飲んだら糖尿病になりにくいかと言うとそれは証明出来ないのです。

 それを証明するためにはコーヒーを飲むグループと飲まないグループを作って両者から糖尿病の発症を比較する研究が必要になります。

 ですので、コーヒーを飲むと糖尿病の予防原因にはなるだろうとは言えますが、因果関係は解りません、と言うのが結論になります。

 

 既に糖尿病になっている人にとって、コーヒーはどうかというと、カフェインがインスリンの効果を弱めるため短期的には血糖値が上がる事が証明されています。

 また、ここまでの話は当然コーヒーのみ、ブラックのお話です。砂糖やミルクやジャムなど入れれば当然血糖値は跳ね上がります。特に市販されているコーヒー飲料はブラック以外は相当な量の砂糖が入っているためお勧め出来ません。低血糖の時に飲むのは良いかもしれませんが。

 

 また、緑茶にもコーヒーと同様の効果があるようです。

 

 と、今日はこの辺りで失礼したいと思います。それではまた、次のブログでお会いしましょう~ノシ